墓じまいする場合に親族の同意はどこまで必要?反対された際の説得方法は?

墓じまいする場合に親族の同意はどこまで必要?反対された際の説得方法は?

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

墓じまいする際は、親族の同意をしっかり得ることが大切です。

同意せず墓じまいすると後で揉めたりすることも多いので、しっかり話し合う必要があります。

では、親族のどの範囲まで同意を得ればいいのか?反対された場合はどう説得したらいいのか?

これらの疑問について詳しく書きましたので参考にしてみてください。

墓じまいの同意を得る親戚の範囲は?

墓じまいの同意を得る親戚の範囲は?

墓じまいの同意を得る親族の範囲について特に決まりはありませんが、お墓参りをされてる方や連絡がつく方には伝えておくようにしましょう。

合うのが難しい場合は電話でもいいですが、できるだけ話し合う場を設け説明することをおすすめします。

必ず親族の同意を得なければならないのか?

結論から言うと、親族の同意なしに墓じまいすることは可能です。

※お墓と遺骨の所有者(法律的には祭祀主催者と言います)は、親族の了承なしに墓じまいしても法律的に問題があるわけではありません。

しかし、親族に墓じまいすることを伝えないと、トラブルになることが多いので注意してください。

先祖代々のお墓ですと縁を感じてる親戚もいるはずです。

お墓の近くに住んでる親戚にとっては、その場所からお墓がなくなるのが受け入れられなかったり、墓じまいすることに抵抗があると言う人もいるでしょう。

お墓を維持していくのはあくまであなたですが、親族の気持ちや立場にも考慮し十分に話し合ったうえで墓じまいの準備にとりかかるのが理想です。

親族の同意を得る場合は報告ではなく相談すること

親族へ墓じまいすることを伝える際は、すでに希望が決まっていたとしても相談する形で話し合ってください。

話し合う時のポイントは

  • なぜ墓じまいをするのか具体的な理由
  • 遺骨の移動先をどこにするのか
  • 移動させた遺骨の供養方法

これらを丁寧に説明し話し合うことが大切です。

もしかしたら親族から以外な提案があるかもしれませんし、意見を聞きながら話し合った方が理解も得やすくなります。

墓じまいを反対された場合の説得方法は?

墓じまいを反対された場合の説得方法は?

親族に墓じまいを反対されている場合でも、勝手にことを進めてしまうのはいけません。

時間がかかるかもしれませんが、誠意をもって根気よく説得することが大切です。

また、説得するためにはしっかりとした理由も必要です。

  • お墓が遠いため管理がずさんになっている
  • 遺骨を近くに移して頻繁にお墓参りがしたい
  • 管理するお金がなく維持していくのが難しい

きちんとした理由を誠意をもってお話すれば分かってくれる親族もいますので、根気よく説得し同意を得るようにしましょう。

また、「墓じまいがご先祖様を大切に思う気持ち」から生まれたものであることを伝えるのも大切です。

例えば後を継いでくれる承継者がいない場合だと、いつか無縁仏となってしまいます。

だれも墓参りをしないよりも、永代供養にしてお寺さんにお願いした方がよほどご先祖様を供養してると言えます。

経済的に維持していくのが難しいなら金銭的援助を求めるなど、親族にも助けてもらうことも1つの案として考えてみてください。

お寺に相談してみるのも1つの手

お寺にとっては檀家が抜けるのは喜ばしいことではないですが、事情があれば手を貸してくれるかもしれません。

お寺から新しい供養先を紹介してもらい、そちらでしっかり供養してもらえることを説明してもらったり、何かいい案を教えてもらえる可能性もあります。

お寺に相談する場合、まず今までお世話になったお礼をしっかり伝え、墓じまいしたい具体的な理由を相談しながらお話してください。

墓じまいするという事務的な報告をするのはお寺に対して失礼ですので、お世話になった感謝の気持ちを伝え相談する姿勢が大切です。

そこで、親族の同意が得られないことを相談すれば、何かいい解決策を教えていただけるかもしれません。

まとめ

墓じまいに中々同意してくれない親戚がいるかもしれませんが、根気よく誠意をもってお話しする以外に説得方法がありません。

同意を得ず墓じまいすることも可能ですが、それだとトラブルになることが多いので、しっかり話し合ったうえで準備を進めていきましょう。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)