家族葬と言われたら香典はどうする?香典が必要かを判断する基準について

家族葬と言われたら香典はどうする?香典が必要かを判断する基準について

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

親戚や友人・ご近所・職場の同僚などが家族葬をされた場合、出席する人やしない人は香典を渡すべきか悩むことも多いと思います。

「家族葬だから香典は渡さない」と言う人や「弔意を示すため香典は必要」と言う人もいますが、確認すべき点は遺族側の意向です。

勝手な考えで香典を渡すと遺族に迷惑をかけるだけなので、ここでは家族葬における香典を渡す・渡さないの判断基準をご説明いたします。

家族葬と言われたら香典はどうするべき?

家族葬と言われたら香典はどうするべき?

家族葬とは親しい人達だけで行う参列者を限定したお葬式です。

「親しい人達だけしか集めない少人数のお葬式だから香典は辞退するのが当たり前」と言う人もいますが、家族葬でも香典を受け取ることはあります。

一般葬に比べると家族葬は香典を辞退することが多いですが、だからと言って必ず辞退するわけではありません。

香典を辞退する・しないは遺族が決めることなので、家族葬に出席する方・しない方は遺族側の意向をしっかり確認しながら判断してください。

そもそも香典とは、弔意(人の死をいたみ弔う心)を示す気持ちと急な出費に対する金銭的援助の意味を込めてお渡しするものです。

遺族が香典を辞退していれば必要ないですが、そうでないならお渡しするのがマナーとなります。

では、家族葬に出席する・しない人別に、香典をお渡しする判断基準を説明いたします。

家族葬に出席する際、香典を持参するか判断する方法

家族葬に出席する親族や友人などは、案内状や電話などで「香典を辞退する旨」が伝えられているかで判断していきます。

「辞退」されているのであれば香典は必要ないです。しかし、他の方が香典を渡してた場合「自分も渡せばよかった」と思うかもしれません。

そのような心配があるのでしたら準備だけしておくようにしましょう。

ただし、遺族側は香典返しの手間なども考えた上で辞退しているので、無理に渡すのはかえって迷惑をかけるだけです。

その点のお気持ちも考え、無理にお渡しするのだけはやめておきましょう。

知人・友人から香典を預かった場合は?

特に親しかった友人だけ家族葬に呼ばれた場合、故人の知人・友人から香典を預かるといったこともあります。

その場合、家族葬だから渡していいものなのか?悩むかもしれませんが、遺族側が辞退していなければ渡して構いません。

香典を渡す際には、友人から預かったことをしっかり伝えてください。

家族葬に出席しない方が香典を渡すべきか判断する方法

家族葬には出席しないが訃報を知った場合、遺族が香典を辞退しているかをまずは確認してください。

人づてに亡くなったことや家族葬にする旨を聞いたのなら、香典をお断りしているかも聞いておきましょう。

もし分からなければ直接遺族に確認してからお渡ししてください。

遺族側からするとバラバラに渡される・送られてくる香典にその都度お礼するのは大変です。

香典返しの手間を減らすため香典を受け取っていないこともあるので、遺族のことも考えてから行動するようにしましょう。

会社や職場としてはどう判断すればいいのか?

会社側の判断としては家族葬で葬儀する旨が伝えられたら参列はせず、香典については就業規則によってお渡しすることができます。

家族葬で香典を辞退していたとしても、福利厚生の1つとして慶弔見舞金(香典)をお渡しすればお返しは不要なので遺族側に負担はかかりません。

職場の同僚として香典をどうするのか?については、辞退の旨が分かっているなら香典は控えておきましょう。

弔意を示したい気持ちも分かりますが、香典を渡すことが遺族の負担となることも考えてあげてください。

香典辞退の旨がないならお渡しできますが、一人ずつ渡すより同僚たちから連名でもらった方が遺族はお返しがしやすくなります。

香典の代わりに弔意を示す方法

香典の代わりに弔意を示す方法

「香典を辞退しているが何かしら弔意を示したい」という方もいると思います。

中には無理に香典を渡される方もいますが、それだと遺族に迷惑をかけるだけですので代わりにお花を送ったり・手紙などで弔意を示す方がいいでしょう。

お花(供花)に関しては香典と共に辞退していることもあるので、事前に確認を取ってから送ってください。

手紙に関してはお返しなど不要ですので、辞退していることは少ないです。

葬儀前に手紙を送る場合は「弔電」として弔意を示すことができ、葬儀後に訃報を知ったのなら普通の手紙を送って弔意を示すことができます。

他には、自宅へ弔問に伺ったり菓子折りを送る・持参するといった方法でもいいでしょう。

遺族からすると弔電や手紙などで弔意を示してもらった方が負担は少ないですが、どうしても位牌や遺骨の前で手を合わせて供養したいなら、遺族の都合をお聞きし迷惑にならないよう配慮しながら伺ってください。

まとめ:家族葬と聞いたら遺族のことを考え香典をお渡しすることが大事

家族葬とは遺族の負担を減らし故人とゆっくりお別れできる葬儀方法です。

そのため、香典を辞退されている家族葬も多く、出席する方やしない方は遺族の意向をしっかり確認しなければなりません。

遺族の意向と逆のことをすると迷惑がかかるだけですので、香典を辞退しているならお渡しをしない、辞退の旨がないならお渡しするのがマナーということを覚えておいてください。

家族葬とはどんな葬儀?詳細はこちら




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)