家族葬に食事はいる?いらない?通夜での食事や振舞う料理について

家族葬に食事はいる?いらない?通夜での食事や振舞う料理について

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

家族葬は近しい人達だけで行うお葬式ですが、食事を用意しなくてもいいのか気になる方もいるでしょう。

故人の希望で「お葬式にはお金をかけないで欲しい」と言われたら、食事を用意せず質素な葬儀にした方がいいと思うかもしれませんが、必ずしもそれが良いとは限りません。

ここでは、家族葬における食事について基本的なマナーを紹介しますので、そちらを参考に葬儀の準備を進めてみてください。

家族葬に食事は必要なのか?

家族葬は食事なしでもいいのか?

親しい人達だけが集まる家族葬ですが、基本的には食事を用意します。

故人が質素な葬儀を望んでいたとしても、参列された方には感謝の気持ちとして食事を振舞うのが遺族側のマナーです。

また、親戚同士で食事やお酒を飲みながら語り合うのは1つの儀式であり故人の供養となります。

なぜ供養になるのかというと、食事や飲み物を参列者や僧侶に用意(布施)することで、”功徳をつみその功徳が故人のためになる”と言われているからです。

その他にも、食事には”参列者のお清めのために準備”するという意味も込められています。

”参列者をおもてなす”という意味でも食事を用意するものなので、礼儀として振舞うようにしましょう。

家族葬の通夜振る舞いについて

「通夜振る舞い」とはお通夜の後にお出しする料理のことで、オードブルや大皿で用意することが多いです。

料理が多すぎると余って勿体ないですが、足りないと参列者に失礼となるので、葬儀社にアドバイスをもらいながら決めてみてください。

ただ、家族葬は参列者の人数が分かっているので、仕出し弁当など用意しても構いません。

家族葬の精進落としについて

火葬後に食べる精進落としについては個別にお出しするのが一般的です。(火葬中に食べる地域もあります)

懐石料理や仕出し弁当を葬儀社に用意してもらうことが多いですが外食にしても構いません。

外食する場合は伊勢海老や鯛などお祝い事で出される食材は避け、お店には葬儀後の食事と伝えておけば大丈夫です。

食事なしにする家族葬もある

参列者の事を考慮したり地域によっては食事を用意しないこともあります。

例えば参列者が高齢で体力的な負担を考慮する場合、折詰めやお酒・商品券などの粗供養品を持ち帰ってもらったり、地域によってはサラッとお通夜を終わらし、故人と共に過ごすのは子供や近しい人達だけという葬儀もあります。

参列者を考慮する場合や地域の風習によって食事を用意しないこともあるため、葬儀社にも相談しながら決めてみるのがいいでしょう。

また、親族を呼ばず遺族だけで行う家族葬の場合、しきたりを気にしないのなら食事について自由に決めて構いません。

家族葬ではどんな食事を出す?

家族葬ではどんな食事を出す?

葬儀の食事というのは、元々肉や魚などは避けられていましたが、今は特にこだわらず寿司や刺身などを出す地域もあります。

ただ、式場で食事を振舞う場合は葬儀社が用意するメニューから決めるので特に迷うことはありません。

また、家族葬の場合は親しい人達だけであることから、故人が好きだった食べ物を用意することもあります。

他にも式場で葬儀した後に外食する方もいますし、普通のお葬式に比べると家族葬は食事に関する自由度が高いです。

自分達で食事を用意する場合は何を出せばいい?

遺族側で料理を出すときも考え方は同じで、特にこだわらないのであれば何を出してもいいでしょう。

おにぎりやサンドイッチなど手軽に作れるものでもいいですし、お弁当を用意するなどでも構いません。

他には煮物・サラダ・おしんこ・卵焼き・地元料理を出してもいいですし、地域によって特定の料理を出すこともあるので、その点は葬儀社に確認してみてください。

飲み物に関しては「死の穢れを清める意味がある」お酒やビールなどを用意するようにしましょう。

車で来られている方のために、ノンアルコールビールやソフトドリンクなども用意しておきます。

家族葬の食事代はどれくらい?

家族葬の食事代はどれくらい?

葬儀社に食事を用意してもらう場合だと、通夜振る舞いと精進落としの料理はそれぞれ1人5000円くらいです。

料理自体は1人3000円くらいですが、飲み物代も含めると1人5000円くらいが目安になります。

食事代の参考例

通夜振る舞い
1人5000円
精進落とし
1人5000円
参列者10人 5万円 5万円
合計 10万円

火葬中には軽食の費用もかかる

故人の火葬には大体1時間くらいかかるので、その間は簡単な軽食を用意することが多いです。

お菓子やお酒・飲み物などを用意しますが、1万円もあれば足りるでしょう。

お菓子はご自身で用意しても構わないですし、火葬場で購入しても構いません。お酒や飲み物は火葬場で購入できます。

まとめ

家族葬といって参列者に対しては食事を用意するのがマナーです。

ろくに食事を用意しないと「ひどい家族葬だった」と思われることもあるため、故人が質素な葬儀を希望してたとしても「おもてなしの食事」は用意するようにしましょう。

家族葬とはどんな葬儀?詳細はこちら




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)