香典返しには日本茶や海苔・石鹸や洗剤など消え物を送る習慣がありましたが、最近は相手の方が自由に品を選べるカタログギフトを送ることが多くなりました。
大手百貨店でも香典返しには力を入れており、中でも三越伊勢丹のカタログギフトは年代を選ばず落ち着いた雰囲気ともあって人気があります。
伊勢丹というは知名度は安心感と高級感があるので、ここでは伊勢丹の香典返し用カタログギフトについて詳しくご紹介いたします。
伊勢丹の香典返し用カタログギフト
伊勢丹では法事の引出物や香典返し用のカタログギフトとして「栞(しおり)」が用意されています。
※上記サイトからカタログギフトの内容も確認できます。
他にも様々なカタログギフトを扱っていますが、栞(しおり)は落ち着いた雰囲気でどの年代にも選ばれるラインナップとなっているので、香典返しならこちらを選ぶのが良いでしょう。
香典返し専用のカタログギフト栞(しおり)は12段階の価格設定に分かれており、3,564円~54,864円の中から選ぶことができます。
ギフトの内容(商品)についてはどの価格も大体同じで、アクセサリー・雑貨・寝具・調理器具・フードが用意されています。
価格が高いカタログギフトほど高価なブランド品が多くなるのが特徴です。
伊勢丹は香典返しに力を入れている
大手百貨店の中でも伊勢丹は香典返しサービスに力を入れています。
香典返し専用の担当者が電話相談や自宅への訪問対応、挨拶状の無料サービスや香典帳の整理などをしてくれるのが特徴です。
店頭やオンラインでの注文&対応も可能で、香典返しについてよく分からないという方は相談してみてみてください。
カタログギフトの選び方
12段階に分かれている香典返しの選び方については、頂いた香典の半分から1/3を目安にカタログを選ぶのが一般的です。
例えば10,000円の香典を頂いた場合の考え方はこのようになっています。
葬儀に参列された方から10,000円を頂いた場合、参列者には返礼品を渡しているのでその価格分は差し引いて計算します。
例えば1000円の返礼品を用意していた場合は、香典10,000円-返礼品1,000円=9,000円に対しての半分から1/3を目安に香典返しを行ってください。
このケースですと伊勢丹のカタログギフトなら以下2つが候補となります↓
- 3,564円のゆりコース
- 4,104円のあやめコース
※伊勢丹のカタログギフト栞(しおり)には、それぞれ「ゆり」や「あやめ」などの名前が付いています。
香典以外に供花も頂いた場合については、供花の値段も含めて香典返しを送る方もいますが、一般的には供花に対してのお返し品は必要ないとされています。(供花を頂いたお礼だけで構いません)
–
カタログギフトの注文方法について
伊勢丹のカタログギフトの注文方法は3つあります。
- ネット注文
- 電話/メール/FAXで注文
- 店舗での注文
それぞれサービス内容が若干違うのでその詳細をご説明いたします。
ネットで注文する場合
インターネットで注文する場合はこちらの「伊勢丹のお香典返し専用ページ」より発注できます。
利用するには会員登録(無料)が必要ですが、複数人にまとめて発注できるので便利です。
ただし、インターネットからの注文だと挨拶状のサービスや香典帳の整理には対応していません。
香典返しの品だけ送りたい人にネット注文はおすすめです。
※準備次第のお届けを選ぶと3日~10日で到着します。指定する場合は20~30日後の日付が選べます。
電話/メール/FAXで注文
伊勢丹の「香典返し専用部署」なら、電話やメール・FAXなどで注文することが可能です。
この注文方法ですと挨拶状や香典帳の整理サービスを利用することができます。
ただし、挨拶状を作成するのに時間がかかるので、忌明けとなる日にお届けするなら2週間前には注文が必要です。
店舗での注文
伊勢丹の店舗にて香典返しを注文することも可能ですが、基本的には首都圏(東京・埼玉・神奈川・千葉)のみとなります。
店舗で注文する際は事前予約が必要となり、予約しないと挨拶状のサービスはありません。
また、自宅に訪問して香典返しの相談も行っておりますが、こちらも首都圏のみとなっています。(自宅訪問サービスは無料です。)
伊勢丹店舗で香典返しを注文するなら、まずは「香典返し専用部署」に連絡してください。
–
まとめ
伊勢丹の香典返し用カタログギフトは、年代を選ばず落ち着いた雰囲気があるのでおすすめです。
大手百貨店というイメージは安心感もあるので、カタログギフトを探しているなら伊勢丹を検討してみてはいかがでしょうか。
カタログギフトの内容は専用ページより見ることができます。
–
コメントを残す