一日葬と家族葬の違いは何?どちらの葬儀がいいか決めるポイントを紹介

一日葬と家族葬の違いは何?どちらの葬儀がいいか決めるポイントを紹介

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

最近は葬儀の簡素化が進み、一日葬や家族葬を選ばれる方が増えてきました。

しかし、それぞれの葬儀がどのように違うのかよく分からないと言う方も多いと思います。

そこでこの記事では

  • それぞれの葬儀内容の違い
  • 費用の違い
  • 参列者の選定の違い

これらの疑問がある人に、一日葬と家族葬の違いやどちらの葬儀がいいか決めるポイントをご紹介いたします。

一日葬と家族葬の違い

一日葬と家族葬の違い

①葬儀の流れが違う

一日葬はお通夜を省き告別式しか行わず、家族葬はお通夜と告別式を行うのが一般的です。

※お通夜とは葬儀1日目の夕方から行う儀式で、告別式は葬儀2日目の午前中から行う儀式のこと。

葬儀の種類 お通夜 告別式
家族葬
一日葬 ×

一日葬は1日しかお葬式を行わないため、遺族は準備する手間が省けるのがメリットです。親戚に限っては、お通夜と告別式の2日間参列するはずが1日だけになるので、体力的な負担が軽減できます。

また、遠方から来られる方でも日帰りできるので、一日葬なら宿泊費用がいらず金銭的な負担も少なくなります。

②参列者の選定方法の違い

葬儀の種類 参列者の選定方法
家族葬 親しい人達に限定する。
一日葬 自由に決めて構わない。

家族葬は親戚や仲の良かった友人など、参列者を限定するお葬式です。

一日葬は故人の友人や会社関係の人など幅広くお呼びしてもいいですし、家族葬と同じく参列者を限定しても構いません。そのため、一日葬でも参列者を限定すれば家族葬と呼ぶことができます。

家族葬の定義について

家族葬とは参列者を限定するお葬式となり葬儀内容については特に決まっていません。

ただ、葬儀社のホームページなどで打ち出している家族葬プランは2日間の葬儀を指していることが多いので、ここでは家族葬=お通夜と告別式がある葬儀として紹介しています。

また、「家族葬=家族だけ」と思われてる方も多いですが、親戚をお呼びするのが一般的です。親戚を呼ばないと「なぜ葬儀に呼んでくれなかったんだ」とトラブルになることがあるので注意してください。

③香典収入に差が出る

葬儀の種類 香典収入の違い
家族葬 香典は少ないorもらわない
一日葬 香典は家族葬より多い

家族葬ですと参列者を限定するので香典収入は少なくなります。また、香典を辞退することが多く、その場合の葬儀費用は全額負担となります。

一日葬ですと参列者を限定しなければ香典収入はそれなりに多いです。

どれくらいの香典が集まるかは地域の習慣や親族間のルールがあるので何とも言えませんが、親族ですと3万前後、友人関係は5000円~1万くらいの香典が頂けます。

喪主男

わたしの父が亡くなった時は、香典収入でほぼ葬儀費用が支払えました。親族間で渡す香典金額を高めにしていたのが大きいです。たあ、他の人のお話を聞くと意外と香典収入は馬鹿にならないので、辞退するかはよく検討した方がいいでしょう。

香典を辞退するか決める方法

家族葬だと香典を辞退する人が多いのですが、辞退する決まりがあるわけでもないので、葬儀費用の負担を減らしたい人は受け取った方がいいでしょう。

香典とは弔意を示す気持ちと葬儀代の援助の意味でお渡しするものなので、どのような葬儀にしても辞退するかは遺族や故人の遺志を尊重しながら決めてみてください。

④利用者の割合の違い

現状ですと一日葬よりも家族葬の方が利用者が多いです。

下記は鎌倉新書が全国を調査した葬儀形式別の割合ですが、一日葬よりも家族葬の方が10倍も利用されています↓

葬儀の種類 2015年 2017年
家族葬 31.3% 38%
一日葬 3.9% 4%

参考:鎌倉新書

家族葬は全国で約40%、一日葬は約4%という割合ですが、都心の葬儀社だと家族葬や一日葬が半数以上占める所もあります。

全国的には一般葬の需要がまだ多いですが、人口が密集する地域だと一日葬や家族葬などの簡略化された葬儀の需要が高く、今後も利用者が増えると言われています。

ただ、一日葬や家族葬にした場合、周囲からどう思われているか気になる方もいると思います。

特にしきたりを重んじる地域だと受け入れてもらえないこともあるので、まずは親戚に相談することをおすすめします。

⑤葬儀費用の違い

家族葬と一日葬では、一日葬の方が葬儀内容が簡素化されているので費用が抑えやすくなっています。

では、どれくらい葬儀費用が違うのか?

葬儀費用に必要となる「葬儀一式の費用」「おもてなしの費用」「僧侶のお布施」がいくら違うのかまとめたのでご覧ください。

葬儀一式の費用について

葬儀一式の費用とは、祭壇や式場・人件費・安置費用など、葬儀するために必要な費用となります。一日葬だとお通夜をやらないので、その分が若干安くなる傾向にあります。

葬儀の種類 葬儀一式の費用の違い
家族葬 91万1,544円
一日葬 63万9,773円

参考:鎌倉新書

ただし、葬儀社によっては前日から準備を行うため、一日葬でも2日分の式場代や人件費が掛かることがあります。思っていたほど安くならないこともあるので注意してください。

おもてなしの費用について

おもてなし費用(飲食費や返礼品)については、一日葬だとお通夜がないので家族葬よりも安くなります。

お通夜には通夜振る舞いを用意しますが、1人5000円くらいが相場なので仮に30人お通夜に参列したら15万ほどかかります。しかし、一日葬にすればお通夜がないのでその費用は節約できます。

家族葬 一日葬
お通夜の飲食費 5000円×人数 必要なし
告別式の飲食費 5000円×人数 5000円×人数

返礼品とは参列して頂いたお礼にお渡す品のことで、葬儀社に頼めば1個500円くらいから用意できます。

僧侶のお布施について

僧侶のお布施については菩提寺があるかでも変わりますが、2日間の日程で行う家族葬だと15万~40万、一日葬だと10万~30万のお布施が目安です。

僧侶の手配方法別のお布施の相場はこちらを参考にしてください↓

葬儀の種類 菩提寺から手配 葬儀社から手配 僧侶派遣から手配
家族葬 30万~40万 20万~30万 15万前後
一日葬 20万~30万 15万前後 10万前後

※上記のお布施はあくまで目安です。特に菩提寺ですと金額を指定されることもあり、高いと50万以上のお布施が必要になることもあります。

家族葬と一日葬の総額はどれくらい?

「葬儀一式の費用」「おもてなしの費用」「僧侶のお布施」を紹介しましたが、総額にすると以下が相場となります↓

  • 家族葬:150万くらい
  • 一日葬:100万くらい

大体の目安なので葬儀内容によってはもっと高くなることもありますし逆に安くなることもあります。実際に見積りを取らないと正確な金額は分からないので、大体の目安として捉えておいてください。

葬儀費用の相場については以下の記事で詳しく説明しています↓

家族葬 費用 相場

家族葬の相場はいくら?知っておきたい実際の費用や平均金額について

2019年8月17日
一日葬の相場はいくら?実際の見積りや費用を安くする方法を紹介!

一日葬の相場はいくら?実際の見積りや費用を安くする方法を紹介!

2019年9月13日

一日葬か家族葬かを決めるポイント

一日葬か家族葬かを決めるポイント

①周囲の了解を得られるかで判断する

菩提寺がある場合ですと、宗教的儀式を省く一日葬の供養が断られることがあります。そうなると先祖代々のお墓に納骨できないので、事前に了承を得ておいてください。

また、親戚にも一日葬に反対される方がいないか確認しておきましょう。宗教的儀式を重んじる親戚がいると非難されることがあります。

2日間の日程で行う家族葬については特に問題ありませんが、親戚をお呼びしないとトラブルになる事があるので、その点だけ注意して参列者を選定してください。

②知人や友人の数を考慮してから決める

家族葬は参列者を限定してしまうので、故人の交友関係が多いと不向きです。葬儀に参列できなかった人が自宅に弔問されることが多くなりやすいので、一般の方も参列できる葬儀にした方がいいでしょう。

一日葬なら一般の方をお呼びすることができるので、故人の交友関係が多くても大丈夫です。ただ、一日葬は午前中から開催されるので、仕事の都合で参列できないという人が多いと自宅への弔問が増える可能性があります。

どちらかと言うと家族葬の方が自宅弔問が増えやすいですが、一日葬でも故人の交友関係によっては自宅弔問が増えることを覚えておいてください。

③親族に負担をかけたくないなら

親戚に負担をかけたくないなら一日葬が向いています。

親族に高齢者が多い場合、2日間の葬儀に参列してもらと体力的な負担をかけてしまいます。また、遠方に住んでいる方ですと宿泊費が必要なので金銭的な負担もかけることになります。

一日葬に反対される方も中にはいらっしゃいますが、事情を説明すれば納得していただける人もいるので相談してみてください。

また、一日葬でもお通夜にあたる時間を故人とゆっくり過ごされる方もいます。

僧侶を呼んで枕経をあげてもらい故人を語り合う時間にしてもいいので、儀式を重んじる親戚がいる場合はその人だけ呼んで一緒に過ごしても構いません。

④葬儀費用を抑えたいなら

葬儀費用をできるだけ抑えたいなら一日葬が向いています。葬儀準備のため2日分の式場費や人件費が必要になるかもしれませんが、それでもお通夜に出す料理分の費用が節約できます。

あとは、一般の参列者から香典を頂くので葬儀費用の出費も減り、家族葬よりも一日葬の方が安く行えることの方が多いです。

まとめ

一日葬はお通夜を省き告別式のみ行う葬儀方法で、幅広く人を呼んでもいいですし参列者を限定しても構いません。

家族葬は基本的にお通夜と告別式を行う葬儀方法で、参列者は親しい人達に限定してお葬式を行います。

どちらの葬儀もメリットとデメリットがあるので、よく確認した上で選ぶようにしてください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)