お葬式に着て行く喪服がない場合に代用できる服装について

お葬式に着て行く喪服がない場合に代用できる服装について

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

訃報の知らせを聞いたがお葬式に着て行く喪服がない場合、他の服で代用できるかについて詳しくまとめました。

お葬式の場面によっては喪服以外で参列できることもありますが、社会人ともあればそれなりの服装で参列した方がいいので、喪服を急いで用意する方法なども紹介しています。

また、喪服着用がマナーとされている場面もありますので、その詳細も合わせてご覧ください。

喪服がない場合に代用できる服装

喪服がない場合に代用できる服装

お葬式に着て行く洋服は「喪服」であるのが一般常識とされていますが、喪服の中でも格式があるのはご存じでしょうか?

喪服の格式とは「正喪服」>「準喪服」>「略喪服」の順で格式が高くなり、ほとんどの参列者は「準喪服」を着られています。

遺族や親族ですと1番格式が高い「正喪服」を着られることもありますが、「準喪服」を着られることの方が多いです。一般の参列者ですと1番格式が低い「略喪服」で参列しても構いません。

この「略喪服」ならお持ちの方も多いので、男女別の「略喪服」について詳しくご説明いたします。

お通夜なら略喪服(平服)で参列できる

お通夜であれば略喪服(平服)で参列できますが、お葬式で言われる平服は私服のことではありません。

男性なら黒めのスーツ、女性なら黒めのワンピース、スーツ、アンサンブル、パンツスーツなどのことで、喪服ではないがお葬式に着て行っても失礼にあたらない服装となります。

では、男女別の略喪服(平服)について説明しますのでご覧ください。

【男性の略喪服(平服)】

男性の略喪服(平服)とはダークスーツとも呼ばれ、濃紺や濃グレーなど無地や地味なストライプ等のスーツのことです。

会社帰りでも参列できる服装としてお通夜では着用が可能とされていますが、以下の点は抑えておきましょう↓

  1. ネクタイと靴下は黒に替える
  2. 白いシャツを着用する
  3. ネクタイピンやカフスなどは外す
  4. 派手な時計は外しておく
  5. 靴も黒めの物を履いていく

できる限り黒めの服装を心がけ装飾品は外して参列してください。

【女性の略喪服(平服)】

女性の略喪服(平服)とはワンピース、スーツ、アンサンブル、パンツスーツなど、黒や濃紺・濃グレーなど地味な色合いの物が着用できます。

露出のある服はNGなので、長袖や5分袖、スカートなら膝下まであるもの、襟ぐりが大きい服は黒のスカーフなどで胸元を隠します。スカートの場合は黒いストッキングを履いてください。

小物系は黒に統一し、靴も黒いパンプスなどを履いていきましょう。アクセサリーや装飾品は外しておき、派手なメイクやネイルもできるだけ控えるのがマナーです。

学生なら制服やリクルートスーツでよい

中学生や高校生なら学生服、大学生ならリクルートスーツで参列しても大丈夫です。

お通夜と告別式のどちらにも参列可能ですので、喪服がない場合は代用してください。

子供の場合は地味な服装で大丈夫

小さなお子様や小学生の場合は制服がないことも多いので、その場合は地味な色の服を着て行けば問題ありません。

できるだけ光沢があるものは避け、黒や紺・白をメインとした服装が望ましいです。

【男の子の服装】
黒や紺などのジャケットやベスト・セーター、白シャツや白いポロシャツに黒や紺などのズボンなど

【女の子の服装】
黒や紺などのワンピース、襟付きの白シャツなどに黒や紺などのスカートなど

出先から急遽お通夜に参列する場合の服装

出先から急遽お通夜に参列する場合の服装

例えば仕事先で訃報を聞きつけ喪服を持っていない場合については、着の身着のままで行くことも可能ではあります。

本来のお通夜とは親族だけが集まっていたので、普段着や作業着などで駆けつける人もおりマナー違反ではありませんでした。

ただ、最近は訃報からお通夜までに時間があることから、できるだけ喪服か平服(略喪服)で参列するのが望ましいとされています。

親族だけで行うお通夜であり喪服がどうしても用意できないなら普段着や作業着などでも構いませんが、そうでないならある程度の正装はしていった方がいいでしょう。

喪服着用がマナーとなる場面

喪服着用がマナーとなる場面

遺族はどの場面でも喪服を着用する

一般会葬者ならお通夜であれば平服(略喪服)で参列できますが、遺族はお通夜であっても喪服(準喪服以上)を着用するのがマナーです。

喪服とは「喪に服していることを装うために遺族が着用するもの」で、故人への弔いの1つでもあります。また、参列者への礼儀でもあるため、遺族であれば喪服は用意しておきましょう。

ちなみに喪服とは?

お葬式で一般的に着られている喪服とは、男性なら黒いスーツ、女性なら黒いワンピースやアンサンブルなどになります。

生地の色合いが深い黒になっているのが特徴で、ビジネススーツの黒と比べると明らかに色合いがことなります。普通の黒生地は光にあたるとグレーっぽくなりますが喪服は真っ黒のままなのが特徴です。

告別式は参列者も喪服がマナー

葬儀2日目に行われる儀式・告別式は、遺族だけでなく参列者も喪服を着用するのがマナーです。

儀式・告別式は正式なセレモニーなので参列者全員が喪服着用となりますが、学生なら制服やリクルートスーツでいいですし、小さなお子様は地味な服装なら問題ありません。

お通夜の服装 告別式の服装
遺族 喪服 喪服
参列者 平服でOK 喪服
学生 平服でOK 平服でOK
子供 平服でOK 平服でOK

※お葬式に着て行く平服とは普段着ではなく喪服の中でも1番格式が低い「略喪服」となります。詳しくは先ほど説明しました「喪服がない場合に代用できる服装」をご覧ください。

成人している人であればお葬式に行く機会も増えてくるので、この機会に喪服を買うことをおすすめします。

ただ、金欠でお金がない人もいると思うので、できるだけお金をかけず喪服を用意する方法をいくつか紹介しますので参考にしてみてください。

できるだけお金をかけず喪服を用意する方法

できるだけお金をかけず喪服を用意する方法

知り合いから喪服を借りる

お金をかけず喪服を用意するなら知り合いや友人・親戚などから借りるしかありません。

ただ、着用したらクリーニングして返すのが礼儀なので、クリーニング代として1500円くらいのお金は必要です。

お金がかからないのが1番のメリットですが、サイズが合わないと不格好になってしまう点がデメリットとなります。

あまりにも不格好だと印象が悪くなるので、その点だけ注意してください。

即日に喪服が買える店舗を探す

AOKI・洋服の青山・はるやま・コナカなどの紳士服店なら即日で喪服が購入できます。他にもイオンやアリオなどの大型ショッピングセンターでも購入可能です。(価格にすると大体2万円くらい)

ただ、ウエスト直しや裾直しが即日できない事もあるので、多少不格好になってしまうかもしれません。また、じっくり選べないので気に入ったものが買えないというのもデメリットです。

紳士服店以外ですと「しまむら」でしたらレディースの喪服が安価で購入できます。(1万円くらい)

ユニクロ・GUでは喪服の取り扱いがありません。ただ、お子様が着る用でしたら安く揃えることが可能です。

喪服をレンタルする

喪服のネットレンタルサービスを利用すれば、最短で翌日の午前中に受け取ることができます。また、レンタル価格も4800円~と安く、プラス1000円で喪服以外に必要となる小物まで借りることが可能です。

※妊婦(マタニティー)用や子供の喪服も揃えてあります。

では、喪服がレンタルできる有名な2サイト「礼服レンタル.com」と「YAMASHITA」を紹介しますので、利便性の良い方を使ってみてください。

「礼服レンタル.com」と「YAMASHITA」の基本詳細

礼服レンタル.com YAMASHITA
価格 4800円~男女共にレンタル可能
セット +1000円のオプション
【男性】ネクタイ、靴、靴下、シャツ、ベルト、アームバンド、サスペンダー
【女性】靴、ネックレス、ストッキング、バック
レンタル 3泊4日(クリーニング不要)
送料 往復無料(一部地域除く)
妊婦用 あり
子供用 なし あり

16時までに注文すれば最短で翌日午前中にお届けできますが、場所によってお届け時間や日数がことなります↓

配達日 礼服レンタル.com
翌日午前中 鹿児島・熊本・宮崎・大分・佐賀・長崎・福岡・山口・広島・島根・鳥取・岡山・兵庫・大阪・京都・奈良・滋賀
翌日14時~ 和歌山・三重・愛知・岐阜・福井・石川・富山・新潟・山梨・静岡・神奈川・東京・千葉・埼玉
翌日18時~ 長野
2日後の配達 茨城・群馬・栃木・福島・山形・宮城・秋田岩手・青森
3日後の配達 北海道・沖縄
配達日 YAMASHITA
翌日午前中 秋田・岩手・宮城・山形・福島・群馬・栃木・埼玉・茨城・東京・千葉・神奈川・新潟・長野・山梨・静岡・岐阜・愛知・三重・富山・石川・福井・大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀
翌日14時~ 青森・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・香川・徳島
翌日18時~ 愛媛・高知
2日後の配達 大分・福岡・佐賀・宮崎・熊本・長崎・鹿児島・北海道・沖縄

どちらも着払い用紙が同梱されておりコンビニや運送会社から簡単に返却できますが、利用できる店舗がことなります↓

礼服レンタル.com YAMASHITA
返却 ヤマト運輸・セブンイレブン・ファミリーマート・郵便局・ローソン・ミニストップ・セイコーマート 郵便局・ローソン・ミニストップ・セイコーマート

簡単に「礼服レンタル.com」と「YAMASHITA」を比較しましたが、どちらの店舗がいいのか簡単にアドバイスいたします。

【葬儀までの日数を考えて選ぶ】
葬儀まで時間がない人はお届け日数と到着時間をよく比較してから選びましょう。特に東北や九州はお届け時間がことなるので、いつ届くのか確認してから注文してください。

【子供用の喪服も欲しい場合】
子供用の喪服レンタルは「YAMASHITA」だけとなります。

【利便性が良い方について】
礼服レンタル.com」さんの方が返却できる場所が多いので便利です。ヤマト運輸とゆうパックが使えるコンビニならどこでも返却できます。

まとめ

参列者の場合はお通夜なら黒いスーツやワンピースなどの平服(略喪服)で参列することはできますが、告別式は喪服(準喪服)で参列するのがマナーとなります。

遺族についてはどの場面でも喪服着用がマナーですので、急いで購入するかレンタルなどを検討してみてください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)