小さなお葬式は葬儀後のサポートも充実していて、香典返しの品(後返し)もいくつか用意されています。
品数は多くないですが、簡単に注文ができるので私も利用しました。
今回は、小さなお葬式で香典返しを注文してみたい方に向けて詳しい詳細を書きましたので参考にしてみてください。
小さなお葬式の香典返しの品について

小さなお葬式で扱っている香典返しの品は
- 2,000円のタオル
- 2,500円のお茶
- 3,000円~のカタログギフト(穂乃花)
が用意されています。
カタログギフトは10段階の金額に分かれています。
商品の内容は「小さなお葬式の香典返し専用ページ」で見ることが可能です。(カタログ内の内容も見ることができます。)
ちなみに小さなお葬式で扱ってる香典返しは、楽天やヤフーショッピングでも購入することができます。しかも金額が少し安いです。
楽天やヤフーショッピングで売っているカタログギフト(穂乃香)の詳細↓
しかし、送料や挨拶状の無料サービスなどを考えると小さなお葬式で買った方がいいでしょう!
小さなお葬式で香典返しを買うメリットについて

■メリット1「送料が全て無料」
楽天やヤフーショッピングでは低金額のカタログギフトだと送料がかかるのですが、小さなお葬式では全て無料です。
送料がプラスされても楽天やヤフーショッピングの方が若干安いのですが、お送りする地域によっては小さなお葬式の方が安く買える場合があります。
■メリット2「挨拶状が無料」
香典返しの品を送った際は挨拶状も一緒に入れるのですが、小さなお葬式は全て無料で入れることができます。
楽天やヤフーショッピングではメッセージカード的な物は無料で入れることができますが、挨拶状に関しての詳細は書かれていませんでした。
あと、外熨斗も無料で付けることができます。
小さなお葬式の挨拶状と熨斗のサンプルはこちら↓

■メリット3「注文が簡単」
個人的な意見ですが小さなお葬式の方が注文が簡単です。
楽天だと複数先に注文する方法が分かりずらいですが、小さなお葬式はエクセルやPDFをダウンロードして書き込んで送るだけなので分かりやすかったです。
まとめ
楽天やヤフーショッピングで買った方が1割くらい安くなると思いますが、サービス内容や注文方法が分かりやすい小さなお葬式の方が簡単でおすすめです。

コメントを残す